安く抑えるコツ|千葉・船橋の外壁塗装
HOME
>
安く抑えるコツ
皆さんこんにちは!
いま、はじめての外壁塗装を考えている主婦の智子です。まだまだ新築と思っていたマイホームも築10年で、そろそろ塗り替えを考える時期。でもはじめてのことだから、たくさんの「?」が浮かんできて……。そこで、分からないことや知りたいことをウエマツ建装の代表である植松さんに聞いてみました。皆さんも、私と一緒に勉強していきましょう!
外壁塗装費用を安く抑える
ためには
智子
家計を預かる主婦としては、やはり費用のことが気になります。
植松さん、ずばり費用を安く抑えるためのコツを教えてください!
植松
費用を抑えるためのコツは、外壁の状態を見きわめたうえで塗料を選択することですね。
智子
つまりどういうことですか?
植松
外壁塗装って一度やったら終わりというものではなくて、定期的に行うものですよね。とすると大切なのは1回あたりの費用ではなく、ある程度長期的に見た費用です。
つまり、塗料の耐用年数と費用のバランスが重要になってくる。そこで考えたいのが、外壁の状態なんです。実は塗装の寿命って塗料の耐用年数もそうですが、外壁の下地の状態の影響がとても大きい。下地が補修できる範囲であれば塗料も活きてくるし、逆に完全な補修ができない状態だと耐用年数の長い塗料を使っても、5年くらいでヒビ割れなどが起きてしまうこともあるんです。
智子
なるほどー。確かにそうですね。
長期的に見てコストを抑えることが大切ですよね。でも1回あたりの費用も抑えたいんです。このワガママ、叶えてください!
植松
はは(笑)。
1回あたりの費用を抑えたいというのも、お客様の本音ですよね。
当社の価格設定はかなり勉強させていただいているんですが(笑)、さらにお安くしたいというご要望がある場合、たとえば施工範囲を必要最低限のところだけに変更してみてはというご提案をしています。比較的影響の少ない雨樋を施工範囲から外すだけでも、結構違ってくるんですよ。
智子
へえー。そうなんですか!
ちょっと考えてみますね!!植松さん、どうもありがとう!