外壁塗装はこんな工事です
よくいただく「外壁塗装ではどんな施工をするの?」というお問い合わせにお答えするため、施工中の様子をご紹介していきます。1工程1工程、まごころを込めて行っていく施工をご覧ください。なお、本ページで掲載しているのは一軒のお宅ではなく、各工程に沿って見やすい写真を並べております。
外壁塗装の様子

- 足場設置
- 足場を設置します。

- 養生
- 家の周りを囲い、塗料が周囲に飛び散らないようにします。

- 高圧洗浄(1)
- 高圧の水で壁や屋根の汚れを落とします。

- 高圧洗浄(2)
- 屋根の高圧洗浄の様子です。

- 保護
- 塗装しない箇所に塗料がつかないよう、ビニールなどで塞ぎます。

- 下地補修(1)
- ひび割れをしっかり補修する場合、コーキング材を充填しやすいよう広げます。

- 下地補修(2)
- (1)の作業をし終わった写真です。

- 下地補修(3)
- 広げた箇所にパテで防水下地をしているところです。

- 下地補修(4)
- コーキングをし、下地補修が完了しました。

- 下塗り
- 下塗りをしているところです。

- 上塗り
- 下塗りした上から上塗りをして完成です。この場合は2回上塗りしました。
屋根塗装の様子

- 下塗り
- 剥離しにくい下地づくりをします。

- 中塗り
- 下塗りの上から中塗りをしていきます。

- 上塗り(1)
- 上塗りをして屋根塗装完了です。

- 上塗り(2)
- 細かいところも丁寧に作業します。
基礎部分の塗装の様子

- 塗装中
- 住まいにおいて大切な基礎も塗装で長持ちできます。

- 完了写真
- 塗装をすることでひび割れを防ぎ、雨水浸水による腐食を防ぎます。